H・I・D・Eの思ったまま

好きな音楽と便利グッズの紹介など・・・

本日のアナログ盤。(その15)

Whitney Houston(邦題:そよ風の贈りもの) / Whitney Houston(1985年)

ホイットニー・ヒューストンが発表したデビュー・アルバムです。
(ご存じの方は多いですよね?)

 

収録曲のうち
すべてをあなたに」(Saving All My Love for You)
「恋は手さぐり」(How Will I Know)
「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」(Greatest Love of All)

の3曲がBillboard Hot 100で1位を獲得し、
本作はリリースの翌年の1986年にBillboard 200で合計14週にわたって

1位を獲得しました。

 

【日本盤について】

アメリカ盤と比較すると、曲順、アルバムジャケット(表紙)が異なります。
アナログのA面とB面が逆となっている。)

私は輸入盤CDを最初に購入して聴いていたので、
アナログ盤を最初に聴いたとき、1曲目から違う曲だったので違和感があり、

焦りました。(盤を逆にセットしてしまったのか??と)

でも、輸入盤CDの曲順が正式(?)なので、そういうことなのか?と理解しました。

「日本盤」

f:id:hidehori_x:20211021155847j:plain

f:id:hidehori_x:20211021155932j:plain

1:恋は手さぐり - "How Will I Know"
2:オール・アット・ワンス - "All at Once"
3:やさしくマイ・ハート - "Take Good Care of My Heart"
4:グレイテスト・ラヴ・オブ・オール - "Greatest Love of All"
5:ホールド・ミー - "Hold Me"
6:そよ風の贈りもの - "You Give Good Love"
7:シンキング・アバウト・ユー - "Thinking About You"
8:サムワン・フォー・ミー - "Someone for Me"
9:すべてをあなたに - "Saving All My Love for You"
10:夢の中のふたり - "Nobody Loves Me Like You Do"

 

アメリカ盤」

f:id:hidehori_x:20211021160810j:plain

f:id:hidehori_x:20211021161753j:plain

1:そよ風の贈りもの - "You Give Good Love"
2:シンキング・アバウト・ユー - "Thinking About You"
3:サムワン・フォー・ミー - "Someone for Me"
4:すべてをあなたに - "Saving All My Love for You"
5:夢の中のふたり - "Nobody Loves Me Like You Do"
6:恋は手さぐり - "How Will I Know"
7:オール・アット・ワンス - "All at Once"
8:やさしくマイ・ハート - "Take Good Care of My Heart"
9:グレイテスト・ラヴ・オブ・オール - "Greatest Love of All"
10:ホールド・ミー - "Hold Me"

 

最後に

更に、誕生年が私と一緒なので、親近感が・・・

私が好きな河合奈保子さんとも、誕生年が一緒。^_^

全く飽きの来ない名盤ですね。お勧めです。

そよ風の贈りもの - Wikipedia

サウンドハウス

音楽分析(悲しき鉄道員・ショッキング・ブルー)(その1)

「悲しき鉄道員」は、
「ヴィーナス」で有名なバンドの「ショッキング・ブルー」の曲です。

 

f:id:hidehori_x:20211021141746j:plain

 

昔聴いたとき、シングル盤のキーが何か違うなと思い、調べてみました。

wikipediaより
(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC)

悲しき鉄道員 原題:Never Marry a Railroad Man
(1970年。ビルボード102位、オランダで1位、オリコン2位。日本では回転数を早めたシングルにより、
1970年秋〜冬に大ヒットを記録した)

やはりそういうことか・・・
日本盤が違うわけですね。


悲しき鉄道員・ショッキングブルー(オリジナル) 

www.youtube.com

 

悲しき鉄道員・ショッキングブルー(日本バージョン)

www.youtube.com

 

暗いイメージを止めたかったのか?テンポもキーもアップされています。

今は、コンピュータにおいて、テンポのみを早く出来るので、
本来作りたかったであろう日本盤を作ってみました。(限定公開)
これなら良い感じかもね。

悲しき鉄道員・ショッキングブルー(スピードアップのみした日本バージョン)

★今回H・I・D・Eが作成したバージョン

 

youtu.be

 

こういう企画はいかがでしょうか? 感想をお聞かせ下さいね。(^^)/

 

 

サウンドハウス

私の担当楽器「キーボード」について(その1)-スタンド編-

新しいカテゴリを増やしてみました。「キーボード」

こちらでは、私の担当する楽器は「キーボード」について書いていきます。
乱雑になるかも知れませんが、宜しくお願い致します。


バンド活動を行って、40年以上経過してしまいました。
そこで今回は、演奏時に鍵盤楽器を設置する「スタンド」について考えてみました。

私は着席演奏を行っているのですが、
スタンドの購入の際は、以下の点を気をつけています。

 

・軽量であること。
・足元が広いこと
・移動の際に、コンパクトでまとまること。


「軽量であること」

重量が重ければ、演奏時の安定感は良いのですが、
電車などの公共機関での移動は重くて大変です。
そのためある程度の犠牲を払って、軽量な物が良いと思います。


「足元が広いこと」

スタンドの種類ですが、
サスティーンペダル、ボリュームメダルを置くスペースが
限られるため、主スタンドとしては「Xタイプ」は使用しません。
また、鍵盤楽器に対して、前後での移動も限られてしまうためです。

 

「移動の際に、コンパクトでまとまること。」

こちらも、「軽量であること」と比例するのですが、
コンパクトにまとまらないと、移動する車のサイズも決まってしまうためです。
もちろん公共機関での移動も含まれますが・・・
特に、2段重ねで使用する場合は、このあたりマもかなり重要ですね。

こちらで機材を探してみました。

 

サウンドハウス

このスタンドがお勧めです。

K&M ( ケーアンドエム ) / 18820 キーボードスタンド Omega Pro White

こちらで、2段重ね出来ます。

K&M ( ケーアンドエム ) / 18811 2段積スタッカー ホワイト

なんと3段重ねも・・・

K&M ( ケーアンドエム ) / 18822 スタッカー 3段積用

こんなオプションも・・・良いですね。

多彩なキーボードスタンド K&M Omegaシリーズ解説

 

わかりやすい動画の説明もあります。

https://youtu.be/sA7m3WH7Qek

 

 

こんな感じで、次回もお楽しみに!

サウンドハウス

本日のアナログ盤。(その14)

断絶 / 井上陽水(1972年)

アンドレ・カンドレとして活動していたが、井上陽水の名義で再デビューを果たした作品

パーソナルは、ザ・モップスが中心で、
後にシンガーソングライターとなる来生たかおさんも参加。

 星勝(ザ・モップス) - エレクトリックギター、フォークギター
 原茂 - フォークギター
 井上陽水 - フォークギター
 来生孝夫 - フォークギター
 深町純 - ハモンドオルガン、ピアノ
 ジョン山崎(ジャニー・山崎名義) - エレクトリックピアノ
 鈴木ミキハル(ザ・モップス) - ドラムス
 三幸太郎(ザ・モップス) - エレクトリックベース

 

アルバム表紙の写真を調べてみたら、
東京都大田区にある「池上本門寺」の参道だそうです。
今度行ってみようと思います。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%AD%E7%B5%B6_(%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)

f:id:hidehori_x:20211018114726j:plain

f:id:hidehori_x:20211018114743j:plain

 

お住まいアンケートでAmazonギフト券プレゼント

本日のアナログ盤。(その13)

BOSTON(邦題:幻想飛行) / BOSTON(1976年)

 

ボストンのファーストアルバムです。

今回は初めてのアナログ・ロック盤となります。

 

デビューシングル(More Than a Feeling)を最初にFMで聴いた時に
分厚いギターサウンドで、更に聞きやすいメロディであったため
ロックに対する拒否感が無く、すぐに好きになりました。

 

ハモンドオルガンの音も、音色として出しているのではなく
定位を左右に振ってみたり、中央から左右に別れていったりと
細かい配慮がとても素晴らしいです。

 

このアルバムをお勧めします。
私以外でも好きな方がきっといるはずです。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E6%83%B3%E9%A3%9B%E8%A1%8C

 

f:id:hidehori_x:20211014201835j:plain

 

 

本日のアナログ盤。(その12)

MAGIC CAPSULE / GODIEGO(1979年)


ゴダイゴが全盛期時代に出した最初のライブ・アルバムです。(2枚組)

当時のヒット曲は、ほぼ収録しています。

嬉しかったことといえば、個人的に好きである

 ・組曲:新創世記
 ・DEAD END ~LOVE, FLOWERS, PROPHECY

が収録されているところでしょうか。

観客は若い女性が多いためか、黄色い歓声が多いです。(笑)

名盤ですね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/MAGIC_CAPSULE

 

f:id:hidehori_x:20211012140219j:plain

f:id:hidehori_x:20211012140239j:plain

f:id:hidehori_x:20211012140256j:plain

 

本日のアナログ盤。(その11)

おもちゃ箱 第1幕/越美晴


現:コシミハルさんのデビューアルバムです。
なんと、全曲本人が作詞・作曲しています。

ピアノを弾きながら唄うというスタイル(女性版の原田真二)と、
左足でピアノのサスティーン・ペダルを踏むという動作もカッコ良かったです。

 

【編曲のみ記載】

A1.気まぐれハイウェイ/荻田光雄・矢野誠山下達郎吉田美奈子
A2.夢を見させて/荻田光雄
A3.ラスト・ドライブ/矢野誠
A4.スヌーピー/坂本龍一
A5.恋はファニー・フィーリング/荻田光雄・矢野誠山下達郎

B1.ラブ・ステップ/矢野誠
B2.海辺/矢野誠
B3.行かないでよ/矢野誠
B4.五月の風/坂本龍一
B5.不思議な女の子/矢野誠

 

今回は記載しませんが、パーソナルも素晴らしいです。
(2枚めの写真を御覧ください。)

 

上記の編曲者を見て気づいた方もおられると思いますが、
矢野顕子さんの元主人が参加してます。偶然ですね。

 

また、NHKの音楽番組「レッツゴーヤング」でサンデーズのメンバーとして、出演していました。(1979年度 - 1980年度)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%8F%E3%83%AB

f:id:hidehori_x:20211009200008j:plain

f:id:hidehori_x:20211009200022j:plain